焼肉のたれ[スタミナ源たれ] 焼肉・バーベキューには必須アイテムですヨ!上北農産加工の全商品販売中!

  • 焼肉のたれ[スタミナ源たれ.com] トップページへ
  • サイトマップ
  • ショッピングカートの中身を確認
  • お問い合わせ
  • マイページログイン
  • 2/12
焼肉のたれ[スタミナ源たれ] トップページ

焼肉のタレ[スタミナ源たれ.com] 青森県で大人気の焼肉のタレです。

トップページ

焼肉のタレ 商品一覧ページへ移動

焼肉のタレ 売れ筋ランキング

ゲンタレの定番!

焼肉には スタンダード スタンダード

1本420円(税込、送料別)

スタンダードは旨さと辛さが非常にバランスよく、りんごとにんにくの風味が程好く香り食欲をそそります。焼肉には是非!
売れ筋No'1です!

魚にも合います!

焼肉には 塩焼きのたれ 塩焼きのたれ

1本400円(税込、送料別)

ステーキや焼肉は塩と胡椒(コショウ)の味付けが最も旨いと言われるように、素材の持ち味を美味く引き出すのが塩と胡椒(コショウ)です。素材本来の旨みを引き出す塩焼きのタレ!

辛味が苦手に人へ!

焼肉には ソフト(甘口) ソフト(甘口)

1本420円(税込、送料別)

ソフト(甘口)は塩分と辛さをひかえた甘口タイプです。発売から な・な・なんと30年を越えるロングセラー商品!焼肉のタレ

売れ筋ランキング

焼肉のたれ[スタミナ源たれ]が美味しい理由!

焼肉のたれ[スタミナ源たれ]が美味しい理由! 普通の焼肉のタレは乾燥野菜を使用していますが、スタミナ源たれは地元の野菜を生のままふんだんに使っています。 素材を吟味して手作業で分別して造り、寝かせて熟成させました。

生の原材料を贅沢に使っているので、焼肉のお肉や野菜の本来持っている美味しさを最大限に引き出してくれるんですヨ!

右の写真はスタミナ源たれを裏から写したものです。
乾燥した材料を使っている場合容器の上に浮かんでいますが、スタミナ源たれは生野菜を使っているので容器の下に沈んでいます。
原材料の野菜の量ですが、ナント!容器の半分を占めています。
ゴールドに至っては2/3以上が生野菜!美味しいわけです\(^^)/

野菜のアクをねかせて旨みに変えます!

原料のにんにくとりんごは農協の組合員である農家さんたちが丹精込めて作ったものを使っています。  青森県のにんにくとりんごは日本一の生産量を誇り、そのためたっぷり贅沢に使う事ができるのです。  玉ねぎや生姜など、その他の原材料も国産の野菜を使用し、可能な限り安心安全な生野菜を厳選して使い、1本1本心を込めて作っています。

[ねかせ]は非常に大切で、にんにくのツンとした独特の味や風味にまるみを与え、りんごの香りと甘さを引き立たせ、旨さへと変えていくのです!!
収穫されたにんにくとりんごはペースト状にし、一旦しょうゆ漬けにします。この時のしょうゆ漬けする[ねかせ]が野菜を熟成させアクを取り旨みに変えてくれるのです。
にんにく、生姜、たまねぎなど、辛みの強い原料をふんだんに使用していますが、甘味料で作られた甘さではなく、ねかせて創った[野菜本来の甘さ]を感じていただけます!

焼肉のたれ バツラジで放送 2006.6.21

焼肉のタレ バツラジで放送 深夜ラジオで視聴率第1位のTBSラジオ「宮川賢のバツラジ」でスタミナ源タレの放送がありました。
オンエア中に試してみたようで、スタジオ中焼肉のニオイで充満!だったみたいですぅ!(^^)!
オンエア後、全員で焼肉を食べまくりっ!美味い!っと大絶賛!
旨さの秘密は、地元で取れた青森県産にんにくとりんごを、生のまま贅沢に使っているからなんです!
大手メーカーで販売している焼肉のタレは一般的に乾燥野菜を使用していますが、KNKの源たれは地元の野菜を生のままふんだんに使っています。
なので味に深みが出るため、絶賛されるのもうなづけます。。焼肉に合うはずですね^^
「TBSラジオ 宮川賢のバツラジ」2006/6/21 放送

焼肉のたれ 知っとこ!で放送 2006.4.8

焼肉のタレ 知っとこ!で放送 毎週土曜日朝7時30分〜9時25分に生放送の毎日放送発全国ネット『知っとこ!』の、 アレに合う地・調味料 勝手にランキング!で、青森県で人気ナンバーワンの 焼肉のたれ[スタミナ源タレ]が第4位に選ばれました。
実はこの焼肉のたれは、全国焼肉のタレランキングでは大手メーカーを抑えて毎回上位にランクインするほどの実力派なのです。
「毎日放送 知っとこ!」2006/4/8 放送
5,000円以上ご購入で代金引換手数料が無料です! 焼肉のタレ 商品一覧ページはこちら

焼肉とは

肉をあぶったり、鉄板などで焼いたりした肉料理。広義にはステーキ、ジンギスカン鍋、バーベキューなどが入る。
肉を焼く方法には、直火焼き(網焼き、串焼き等)と鉄板焼きとがある。
直火焼きは、焼くときに脂が滴り落ちるので比較的さっぱりとした味となる。
また、火で直接炙るので焦げ目がつきやすく、落ちた脂による煙で多少燻されるので香ばしい風味となる。
一方、鉄板焼きは脂が落ちにくい為コクのある味となる。また、直火で炙られることが無いため水分が飛びづらく、柔らかな食感となる。

タレとは

料理に使う調味料。主に和食に用いられる濃い液状の調味料をいう。
タレは醤油、味噌、みりんなど和風の調味料を煮詰めて作られる。
しゃぶしゃぶなどを一部の料理のタレを除き、甘みととろみを付けていることが特徴。
タレは西洋料理には用いないが、アジア系料理の液状の調味料を指す際にも用いられることがある。


このページのトップへ移動

商品一覧ページへ移動

  • スタンダード
  • ソフト(甘口)
  • ゴールド 甘口
  • ゴールド 中辛
  • ゴールド 辛口
  • 塩焼きのたれ
  • 辛味家
  • キムチ鍋のたれ
  • すき焼きのたれ
  • 焼き鳥のたれ
  • にんにくうま味噌たれ
  • 健骨醤油
  • デリカフレンド
  • スタミナ源たれチップス
  • スタミナ源たれふりかけ
  • スタミナ源たれ詰め合わせ
  • りんごジュース
  • ギフト商品
  • 電話でのご注文、電話でのご注文について
  • FAXでのご注文、FAX用紙ダウンロード

姉妹店サイト

長いもを青森県から産地直送[まほろばの里]

青森県産長いも[まほろばの里]
http://www.0141831.com/
当店の親ショップです。
長いもをメインに販売しています。

青森県産にんにく専門店[にんにく屋.jp]

にんにく専門店[にんにく屋.jp]
http://2298.jp/
青森県産にんにくをメインに販売しています。

インフォメーション

  • 総合インフォメーション
  • 初めてのお客様へ
  • FAXでのご注文
  • メールでのご注文
  • ショッピングカートの使い方
  • 決済方法について
  • 送料について
  • 特定商取引について
  • お客様の声
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 焼肉のたれblog
  • お問い合わせ
  • カートの中身を確認
  • お客様マイページ

焼肉を楽しむために

  • 焼肉 肉の種類
  • 焼肉の道具
  • 世界の焼肉
  • 焼肉の季節
  • 焼肉をする場所
  • おいしい焼肉の食べ方
  • 焼肉に合う食材
  • 有名な焼肉屋さん
  • 焼肉とスタミナ
  • 焼肉に合うタレ
  • 焼肉を美味しくする秘訣
  • I Love 青森まるごと View
  • アトレ

焼肉のたれ

当店はリンクフリーです。詳しくはリンク方法についてをご覧ください。
Copyright (C) 2007 [スタミナ源たれ.com] All Rights Reserved.
にんにく 長いも Yahoo! リサイクルショップ 大阪web

検索エンジン対策=ホームページ制作 東京と言えばクレフ。

検索エンジン対策=SEO★クレフSEOでターゲットユーザー総取り。

霊感占い いなせな街を旅するなら横浜旅行イ〜ネ!。 おいらせ町カップリングパーティー